結構飲んでるたけど酒が残るでもなく、普通に起きた。でも8:30頃か。
洗濯の準備をしながら風呂を貯め、ちょっと温めだけど気持ちよかった。
早速残り湯で洗濯。部屋干しフルスパンで1杯。作業着の長袖と今回はズボンも
省略してみたしな。オサレ着もなし。昨日たばこ臭くなった黒いのとパジャマの
上に着てるマレーバクみたいのだけ。
そしてトマト素麺。ようやく野菜ジュース使い切ったぞ。でもカップ2杯分近く
あったので汁多め。美味しいからいいけど。
残り6話見た。いやまずは19-21の3話。AMに幸に頼んで発注してもらっていたSE2
用のバッテリーが届く。それが来るまでは出かけられないしな。
ブツは11:00頃届いた。Amazonなのでヤマトだが
その後出掛けて、残り3話は帰宅後。
で、話だが。あー、ね。愛花が絶園の魔法使い本物という真実が過去に戻った葉
風との接触によって明らかになる。そして未来の状況も理解した愛花はすべての
むじゅんを消し去るように自殺。
未来に戻って真実を聞いた吉野も真広もすべてを理解し、愛花の力を引き継いで
いた羽村ら残っているメンバーで世界を敵に回しながらもなんとかはじまりの樹
の真核を破壊し文明のリセットは避けることに成功。世界から魔法も消え、はじ
まりの樹の出現の力で平和が保たれていた世界も元通りのそれなりに崩れた状態
に戻り、力を失ってただのダメな娘になった葉風は吉野の元へ。
なにこれあの優柔不断な吉野が愛花も葉風もゲットだぜな感じなわけな。
玉名と天草で作っているという新品種の「ゆうばれ」という蜜柑を香川に送って
みようと思って、どこで出回っているかわからん、天草はちと無理だし、JA玉名
の直売所まで行ってみるか、と走り出した。
まあ、遠いっちゃ遠いが小一時間でJAたまな農産物直売所i-きらめき六田店とい
うまあまあ残念な名前の店に到着。本所の敷地内のようなのでまあまあ栄えてい
ると期待していたが・・・おおぅ、予想以上にしょぼいぞ。
ぜんぜん贈答用みたいな箱モノなんかおいてやしない。スカスカっぽいけどやや
値頃なキャベツが出てたので、あと立派なシイタケがあったので買った。
レジでゆうばれについて聞いてみる。詳しそうな職員を呼んでくれた。
「これはですね、熊本EC-12という名前出てていて、どことかで選果されたやつ
だけゆうばれという名前で・・・」しらんがな。そんなんどうでもいいわ。どこ
で売ってんのかと聞いている。
「量も少ししかなくて、すぐ終わっちゃいましたね」まあ、そうか。玉名の農家
は2軒くらいしかないんだっけね。
じゃあ、どうすべ。宇城彩館まで行けばいろいろあるだろうけどな、いくら何で
も玉名からじゃちょっと遠いな。道の駅うえきに行くか。
行った。送れそうなのは晩白柚とデコポンくらいしかないが、クロネコの直営出
店もあるし体制は万全だな。
晩白柚は、一番でかいのは1個入りしかない。2個入りはちょっと小さい。大きく
ないとつまんないじゃん。
デコポンは大きさによって入り数が変わって来る。一番でかいのは6個入りか。
ちょっと物足りないよな。同じ値段で小さめのがワーッて入ってるのはそれはそ
れで壮観なんだけど、やっぱり大きくないとつまんないじゃん。
晩白柚とデコポンどっちにしよう。どっちも値段が中途半端だし、両方にしよう。
2個口も覚悟したが、バンド掛けて1個口で出してくれるという。親切。
その他、自分用にメンチカツサンドとからしれんこん棒買って、とっとと帰って
きた。
最後に鮮ど市場にも寄ったけど、焼肉街道の渋滞を嫌ってwelciaにMini駐めて歩
いて行ったが、あんまり意味なかったな。
ちなみに、今日見たどの店にもミルキークイーンは無い。やはり、あるとしたらYoume
タウンだけかな。ふるさと納税のお得感が怪しいので、もう今後は店で買おうと
思っているのだ。
いつかは見るやつと思ってたが、ふとその気になったので。
なにこれむっちゃいろいろある。ふむふむ、これも違う世界線で別シリーズになっ
てたりするのか。一番最初のは1995の劇場版ポイけど、おススメはその後のTVシ
リーズらしい。原作とは違うアニメ独自系らしいが、これが基準らしい。
あー、なるほど。全体の大きなストーリーというよりは、公安9課にまつわる一
つ一つの事件簿的な感じなのね。26話もあるけど、一気見にこだわる必要はなさ
そうだ。
蜘蛛みたいな脚に下半身を改造したお姉ちゃんが戦うようなイメージだったけど、
違った。そういう乗り物は出てくるけど、「義体」に体を入れ替えてサイボーグ
化する人間が当たり前に居る近未来の日本での、同じく義体の能力を駆使して隠
密的に活動する特殊チームの手に汗握る活躍wみたいなのね。
絶園のテンペストもそうだったけど女キャラのコスチュームが時代がかってんの
よね。キャッツ・アイとか北条司の影響が大きそう。それもさらに遡ってコブラ
系なのか。
サイボーグ化することによって、脳みそも電子化されてウイルスやら麻薬までプ
ログラムのようだし、義体はどのパーツもハッキングできるような感じだし。
ああ、あとデバイスとの接続がいちいち有線なのは草。無線系はもちろんあるん
だけど、なんでもかんでも無線接続になってる現代を知らずに当時考えた近未来
はこんななのね。車とかも、一応架空な感じの最新モデルみたいのはあるけどそ
んなに進化してない感じだしなあ。旧車として描かれている実在車種はなかなか
リアルだ。
ああ、opのフル3DCGは時代を考えるとかなり頑張ってるぞ。本編は平成クオリティ。
cvは1世代前だな。ヒロイン草薙素子cvの田中敦子なんて昨年61歳で亡くなって
るじゃないか。
SACの9話まで。
鮮ど市場で、本当はチキン南蛮がほしかったけど無くて、寿司折を買った。
形の良いシシャモがあったので買って焼くことにした。
生アオサが出ていたのでみそ汁を作った。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |