朝ルーチン

5:00頃目覚めて、うだうだするが、起き上がったは7:30くらいだっけ。あまり覚 えてない。
洗濯1杯目。部屋干し。コーヒー淹れる。
朝から濃厚新味、白菜の残りがおわった。
洗濯2杯目を仕込んで、出掛ける。

A-COOP

街が混む前に3号線北熊本のA-COOP行った。9:00からやってるが出発9:00.雨。当 然Miniで。
あ、この店いい!コンパクトだが上質な野菜が値頃だ。もちろん畜産水産加工品 もあるが、地場モノに概ね特化していて、よい。
目当てはミルキークイーン。ふるさと納税が高くなってしまって、なんか面倒な 割に得しないような気がするのでもう地元で買おうかと。いや、後でやっぱり単 価が上がっているからこそふるさと納税で調達すべきだという結論になるのだが。
で、ミルキークイーンは店舗ではめったに見かけないのである。確実に常備して いそうなのがココと、道の駅阿蘇。熊本での産地が阿蘇中心なので。
ふるさと納税だと小国産とか出てて以前買ったけど、別に美味しくなかった気が する。
セロリとか、アジの干物とか、玉名の生こんにゃくとか、買った。しかし目を付 けていた牛スジ肉@230を買い忘れた!地団太モノ!

マルキョウでアンガスビーフの切り落とし500g買ってきた。これはこれでいいん だけど。

11:00前には帰宅。洗濯の続きをやる。

カレー仕込み

カレーにしなければならない理由がある。こないだビーフシチュー作った時にじゃ がいも買って使わなかった。これを使い切るには、下手なじゃがいも料理よりは カレーだ。ご存じの通りわしはカレーにじゃがいもは入れない派なんだけど、背 に腹は代えられぬ。
しかし当然今晩はカレーではない。
こんにゃくも切っておこう。
生姜も買ったので皮剥いて適当な大きさに切りそろえて冷凍。

ばんぺいゆ

自分用も買ってあった晩白柚。もちろん贈答用の高い奴じゃなくて、皮が汚くて 安かったやつ。でもうらなりみたいのは美味しくないのでそれなりに大きくてちゃ んとしたやつ800円。送ったのは3800円だったから、これでも相当リーズナブル なのだ。
めんどくさかったけど、剥かねば喰えぬ。四苦八苦して全部剥いたが凄い量。楕 円ボウルにてんこ盛りとなった。
早速喰う。結構うまい。止まらない。7割がた喰ってしまった。もっとか?
川の白いところは、一部瓶で砂糖漬けにしてみた。うまくできるだろうか。

NZとLINE

紗希がNZに行って710日くらい経つ。時差も少なくリアルタイムでLINEできるの で全然遠くにいる気もしないし心配もしていないのだけど、今日は3者ビデオ通 話することになった。JST18:00、現地は22:00か。
ホストファミリーも出演。ちょっとだけ英語喋るが音声がよくなくてほぼコミュ ニケーションにはならなかった。まあいい。思った以上に若い夫婦。
幸と亘は今日から香川にいる。お義父さんお義母さんも出てきた。お義父さんニ コニコしているけど抗がん剤治療でボロボロになっているのがわかる。哀しいな。
ともあれ、皆の元気な姿、勢揃いは貴重な時間だった。ありがとう紗希。

鰺みりん干し

ご飯も炊いて、みそ汁も作って、刺身こんにゃくもある。やべえこのこんにゃく やっぱうまい。
メインはA-COOPで買った鰺のみりん干し。3尾入りだが、3尾とも焼いてしまった。 1尾では足りない。2尾喰って、1尾はラップして保存。

攻殻機動隊

あとはひたすら見てた。SAC 2nd GIGの12話~26話。
ずっと思ってたけど、作画動画に粗さはあるけど、表情の作り方とか構図とかは もう、とんでもなくハイレベルなんだよな。これは監督がすごいのだ。
あとね、これは残念なところなんだけど車の音がどれもディーゼル4気筒みたい なしょぼい音で表現されてる。往年の名車が結構出てくるのにそれっぽい音の演 出が無い。せめてもっと普通の特徴無い静かな音にしておく方がリアルなのに。 そういうところはコナンは抜かりないというか、ヲタクが作ってる。
そのくせ、人が乗り降りするときの車の揺れとかの映像化は背筋が震えるレベル だ。
Individual Elevenの黒幕合田と官房長官を意識しながら、テロリストのクゼを 追う。サイトーの過去もアツい。クゼを探す中でパズの過去も垣間見えた。
クゼは義賊のリーダーとして難民の独立を目指すが、その究極は意識をすべてネッ トに移すことだった。
クゼを追う中でクゼの脳にダイブした素子はクゼが「少年」ではないかと気づき、 少し行動に迷いが出始める。さらに現場の白い折鶴を見て確信、最後にはお互い 明かさないものの「左手で鶴は折れる?」という問いにより双方がすべてを理解 するに至る。
タチコマの自己犠牲は泣かせるな。
トグサがまたヘタこいたり、どうも気に喰わないんだけどそういうキャラってこ とで、それを補って余りある何かがあるんだろうね。

その後SACシリーズの最後にあたるのか?Solid State Societyに手を付けたけど、 眠くて頭に入らずchapter1途中で挫折。これはOVAか劇場版か。2006年モノ。


ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org