今回のルート(DS) |
![]() |
- ・つくば〜里美村
- 今回のDS関東は通い慣れた北茨城。9時頃 出発。
いつものルートで常磐道へ。 友部SAでloonyと合流。
知らせを流した10時過ぎまで待つが、さすがに昨日の今日では他に誰も来ない。
応募はがきにあて先を書くのを忘れてきたのに気がついたので、途中の本屋でBACKOFF誌を探そうと水戸ICで降りる。しかし大き目の本屋を見つけたものの、BACKOFF誌は置いてなかった。困ったなと思ったところで、コピーしてきたコマ図の隅に載ってるのが判明。無駄足を運んでしまった。
あとはいつものR349で北上して里美村へ。コンビニで買出しをしてからスタート地点の役場前へ。
- ・デュアルスポーツその1
- 昼過ぎに スタート。
この辺は何度も来てるので、コマ図をたどっても半ば予想がついて気軽に進める。 寺入林道
から入って、 支線から
生田入林道
に回る。
次は 牧場線
から 里美牧場へ。
写真を撮りながら進んでいたら、ここで loonyに追いつかれた。
e派が近いので、そのまま二人で進む。
- ・デュアルスポーツその2
- 本日のメインイベントと言ってもいいe派。迂回ルートも設定されているが、今日は二人いるし、案内でもされないとe派なんてなかなか走れないからもちろん挑戦。
まず 入り口を探す
あたりから、 既に怪しげな道。
距離を頼りに進んでいって、 どうやらこれが入り口らしい。
これは道ですか?
藪漕ぎしながら下っていって、 一回目の
沢渡り。
その後も 藪の中を下る。
だんだん傾斜がきつくなって来た。この先何かあってもこれを戻るのは大変だ。
どうやら 二回目の沢渡りらしいところ
を過ぎて、さらに下っていく。ここまでは単独でも来れていたが、そろそろ終わりというところになって、 ちと厳しいポイントが。
ここは無難に二人がかりでクリア。するとあとは 出口はすぐ近く。
無事e派通過成功。と思ったら バイクが勝手にこけたりして。
![]()
- ・デュアルスポーツその3
- e派クリア後はまた間を空けて走る。県道20に出るがすぐに熊穴林道に入る。通り抜けて中継塔に登ったところが パスチェック1。
少し下った 眺めのいいところで
昼食休憩。
既に結構満足だが、距離ではまだ半分以上残っているのだった。
昼食休憩後に 再スタート。
ルートは林道をつなぎながら続いていく。今回はダート率が高いのが特徴。 猿喰林道、
荻の入林道、
亀谷地林道、
弥太郎林道と、区間距離5km以上のダートも次々と。
横川目兼林道に入り、仏具山の麓の分岐が パスチェック2。
ここまでくればようやく終盤。だいぶ奥まで来たけど、いったいどこまで行くのやら。
- ・デュアルスポーツその4
- その後はそのまま 横川目兼林道
を通り抜けていわきの方へ。ここまではe派以外はずっとa〜b派ダートだったが、ここでもうひとつ c派林道
があったので、念のためまた合流して 二人で進む。
細いところもあったが
それ以外は特に厳しくなく、無事に通過。
あとは一路ゴールを目指す。だいぶ 山から下って来た。
もう海の近くまで来ている。と思ったらまた登り返して、そこが パスチェック3。
ここまでくればもう距離も残りわずか。だいぶ日も傾いてきた。最後のダートを抜けると とうとう海岸まで来てしまった。
ゴールはその先、 海岸の温泉街の中でした。
無事完走、17時頃。今回はかなり走り応えがあった。
- ・里美村〜つくば
- あとはさくっと帰ることにして、北茨城ICから常磐道に乗る。那珂までは結構アップダウンがある。SLだと全開でも6速ではだんだんスピードが落ちるところもある。
しかしloonyは容赦なく追い越しをかける。 こっちはもう全開なんですけどー。下りにならないと抜けない。しかしそのうちloonyは燃料が乏しくなったらしくエコランにペースダウン。航続距離ならこっちに分がある。などとしょーもないことを競いつつ友部SAまで走って休憩。その後は千代田石岡ICで降りるいつものルートでつくばへ。loonyにも一緒に来てもらい、家でeggyムービーをコピーさせてもらってから、R408まで送って別れる。
戻りがけに給油と洗車を済ませて、 21時頃帰宅。
![]()